メシエ天体コレクション(星団) |
星団とは、お互いの重力によって作られた恒星の集団のことです。
数百の恒星がまばらな集団をなしているものを「散開星団」と呼び、年齢数十億年以下の「若い」星を多く含みます。
数十万もの恒星が密集しているものは「球状星団」と呼ばれ、年齢百億年以上の星々からなります。
各写真の説明は、「番号/通称/星座」 「種類/距離/等級/大きさ」 「解説」の順で、大きさの単位は「′」(分)または「″」(秒)です。
1′は1°(度)の60分の1、1″は1′の60分の1で、満月の直径が約30′です。球状星団は同じ縮尺でトリミングしています。
また、「NGC」は、星雲・星団・銀河などのカタログ(New General Catalogue の略称)で、7840の天体が掲載されています。
「Mel」は、メロッテが作成した星団のカタログのことで、プレアデス・ヒアデスなど245の星団を含みます。
M6(NGC6405) さそり座 散開星団/1850光年 5.3等級/25′ 約50個の星の集まり 星の集中度は「中」 |
M7(NGC6475) さそり座 散開星団/1230光年 3.2等級/60′ 約50個の大粒の星 星の集中度は「中」 |
M11(NGC6705) たて座 散開星団/5670光年 6.3等級/10′ 一見球状星団と見紛うような星団 集中度は散開星団としては最大レベル |
M18(NGC6613) いて座 散開星団/6300光年 7.5等級/9′ 星数も少なく小型の星団 たて座との境界近くに位置 |
M21(NGC6531) いて座 散開星団/2960光年 6.5等級/10′ 約50個の星の集まり 星の集中度は「中」 |
M23(NGC6494) いて座 散開星団/4500光年 6.9等級/25′ 約120個の星の集まり 星の集中度は「中」 |
M24(NGC6603) いて座 散開星団/1.6万光年 4.6等級/4′ 天の川の中でも特に明るい部分で スタークラウドと呼ばれる恒星雲 |
M25(IC4725) いて座 散開星団/1790光年 6.5等級/40′ IC(Index Catalogue)はNGCを 追補するために作成されたカタログ |
M26(NGC6694) たて座 散開星団/4900光年 9.3等級/9′ 天の川の中にある小さな散開星団 明るい星数個がくっついて並ぶ |
M29(NGC6913) はくちょう座 散散開星団/3000光年 7.1等級/12′ 天の川の中に見える小型の星団 20個ほどの星の集団 |
M34(NGC1039) ペルセウス座 散開星団/1430光年 5.5等級/18′ 約80個の星から成り 集中度はやや低い |
M35(NGC2168) ふたご座 散開星団/2570光年 5.3等級/40′ 冬の天の川の中に見える美しい星団 右に小さな散開星団NGC2158 |
M36(NGC1960) ぎょしゃ座 散散開星団/4110光年 6.3等級/17′ 三つ並んだ星団の中央 星数は約50 |
M37(NGC2099) ぎょしゃ座 散散開星団/4170光年 6.2等級/25′ 三連星団の中で最も微星が集中 星数は約200 |
M38(NGC1912) ぎょしゃ座 散散開星団/4610光年 7.4等級/18′ 三連星団の中で最も星が広がっている 星数は約100 |
M39(NGC7654) はくちょう座 散開星団/810光年 5.2等級/30′ 明るくまばらな星の集まり バックに天の川の微光星が輝く |
M41(NGC2287) おおいぬ座 散開星団/2470光年 5.0等級/30′ シリウスの近く、犬の胸あたり 星数は多くないが集中度は高め |
M44(NGC2632) プレセペ星団/かに座 散開星団/510光年 3.7等級/95′ (300mm望遠による撮影) 肉眼でも見える、70個ほどの星の集まり 古代ギリシャでは霊の出入り口と考えられた |
55mm | 300mm | 1000mm |
M45(Mel122) プレアデス星団/おうし座 散開星団/410光年/1.4等級/100′ 日本でも「すばる」として親しまれる星団。青い星雲に包まれた若い星々で形成 |
||
M46(左)とM47(右) 北天の二重星団ペルセウス座のh−χに対し 「南の二重星団」と呼ばれる |
M46(NGC2437) とも座 散開星団/5930光年 6.0等級/24′ 細かな星が密集した星団 中央左に惑星状星雲NGC2438 |
M47(NGC2422) とも座 散開星団/3740光年 4.5等級/25′ 低倍率でM46と同一視野内 2つで「とも座の二重星団」 |
M48(NGC2548) うみへび座 散開星団/3090光年 5.3等級/30′ 80個の星から成り 星の集中度は高い |
M50(NGC2323) いっかくじゅう座 散開星団/2600光年 6.9等級/16′ 明るい星の集まりで 100個ほどの星の集中度は中程度 |
M52(NGC7654) カシオペア座 散開星団/3810光年 7.3等級/12′ 星数120ほどで集中度は「中」程度 実際の大きさは13光年ほど |
M67(NGC2682) かに座 散開星団/2700光年 6.1等級/15′ M44(プレセペ星団)に隠れているが 同星座中にある小型の美しい星団 |
M93(NGC2447) とも座 散開星団/3580光年 6.0等級/25′ 最も星が集中したタイプ 実際の直径は26光年 |
M103(NGC581) カシオペア座 散開星団/3740光年 7.4等級/5′ 天の川の中に見える小さな星団 星数60ほどで集中度はやや低め |
M2(NGC7089) みずがめ座 球状星団/5.2万光年 5.0等級/8.2′ 直径104光年の大型星団 星の集中度は非常に高い |
M3(NGC5272) りょうけん座 球状星団/4.5万光年 4.5等級/9.8′ 星の集中度は「中」程度 実際の大きさ(直径)は114光年 |
M4(NGC6121) さそり座 球状星団/7000光年 5.2等級/14′ アンタレスのそばにある星団 密集度が緩く小口径でも星粒が見やすい |
M5(NGC5904) へび座 球状星団/2.7万光年 3.6等級/12.7′ 直径130光年の巨大星団 密集度は高め |
M9(NGC6333) へびつかい座 球状星団/2.6万光年 7.4等級/2.4′ 実際の直径は49光年で 星の集中度はやや低い |
M10(NGC6254) へびつかい座 球状星団/1.6万光年 5.4等級/8.2′ 実際の直径は85光年で 星の集中度は高め |
M12(NGC6218) へびつかい座 球状星団/1.9万光年 6.0等級/9.3′ 実際の直径は98光年で 星の集中度は非常に高い |
M13(NGC6205) ヘルクレス座 球状星団/2.2万光年 4.0等級/10.0′ 星の集中度「中」で直径98光年 1974年に地球からメッセージを送信 |
M14(NGC6402) へびつかい座 球状星団/3.5万光年 9.0等級/7′ 星座中の「将棋の駒」の中に位置 双眼鏡でも存在は確認できる |
M15(NGC7078) ペガスス座 球状星団/4.9万光年 5.2等級/7.4′ 直径88光年 星の集中度はやや高い |
M19(NGC6273) へびつかい座 球状星団/2.2万光年 6.8等級/4.3′ 実際の直径は65光年で 集中度はやや低い |
M22(NGC6656) いて座 球状星団/1.0万光年 6.3等級/17.3′ 直径111光年の大型の星団 星の集中度は「中」 |
M28(NGC6626) いて座 球状星団/1.5万光年 6.8等級/4.7′ 直径75光年 星の集中度はやや低い |
M30(NGC7099) やぎ座 球状星団/4.1万光年 6.4等級/5.7′ 実際の直径は75光年 星の集中度は「中」 |
M53(NGC5024) かみのけ座 球状星団/6.5万光年 6.9等級/12.6′ 春の夜空にある数少ない球状星団の一つ 大きさ・星の密集度ともに中程度 |
M54(NGC6715) いて座 球状星団/4.9万光年 7.1等級/2.1′ 直径55光年 星の集中度は低い |
M55(NGC6809) いて座 球状星団/1.9万光年 4.4等級/10.0′ 直径81光年 星の集中度は非常に低い |
M56(NGC6779) こと座 球状星団/3.2万光年 8.3等級/7′ 天の川の微光星の中に浮かぶ 小さな球状星団 |
M62(NGC6266) へびつかい座 球状星団/2.2万光年 7.0等級/4.3′ 実際の直径は46光年で 集中度は高 |
M68(NGC4590) うみへび座 球状星団/3.7万光年 7.6等級/2.9′ 実際の直径は42光年で 星の集中度はやや高い |
M69(NGC6637) いて座 球状星団/2.3万光年 7.5等級/2.8′ 直径68光年 星の集中度は中程度 |
M70(NGC6681) いて座 球状星団/6.5万光年 7.5等級/2.5′ 直径59光年 星の集中度は中程度 |
M71(NGC6838) や座 球状星団/1.8万光年 6.1等級/6.1′ 実際の直径は32光年で 集中度は非常に高い |
M72(NGC6981) みずがめ座 球状星団/5.9万光年 8.6等級/2′ 遠方にあり暗い星団 |
M75(NGC6864) いて座 球状星団/7.8万光年 8.6等級/2′ やぎ座との境界に位置 M番号の球状星団の中では遠い |
M79(NGC1904) うさぎ座 球状星団/4.3万光年 8.1等級/3.2′ やや遠方にある小ぶりの星団 直径62光年で実際にも小さめ |
M80(NGC6093) さそり座 球状星団/3.6万光年 6.8等級/3.3′ 実際の直径は55光年で 集中度は低い |
M92(NGC6341) ヘルクレス座 球状星団/3.6万光年 5.1等級/8.3′ 直径は88光年 星の集中度はやや低い |
M107(NGC6171) へびつかい座 球状星団/1.9万光年 8.9等級/3′ 球状星団は銀河系の中心を囲んで 球状に分布し中心部ほど数が多い |